授受表現・助詞の問題 | 日本語教師の広場
文章推薦指數: 80 %
「あげる・もらう・くれる」物の授受表現の助詞 わたしは → 目上の人 に さしあげました → 友達、 ... 「~てあげる・~てもらう・~てくれる」行為の授受表現の助詞.
日本語教師の広場
授受表現・助詞の問題
メニュー
日本語教師の広場TOP
授受表現(物のやりもらい)①
授受表現・助詞の問題
授受表現・助詞の問題
「あげる・もらう・くれる」物の授受表現の助詞
わたしは
→
目上の人
に
さしあげました
→
友達、父、母など
に
あげました
→
目下の人、弟、妹、植物、動物など
に
やりました
わたしは
←
目上の人
に/から
いただきました
←
友達、父、母など
に/から
もらいました
←
目下の人、弟、妹、植物、動物など
に/から
もらいました
目上の人
→
わたし
に
くださいました
友達、父、母など
→
に
くれました
目下の人、弟、妹、植物、動物など
→
に
くれました
上記の表からもわかるように、
物の授受表現「あげる・もらう・くれる」の文は「~(人)に」をとります。
そこで、助詞の誤用はあまりありません。
●「もらう」は「に」と「から」をとります。
詳しくはこちらをご覧ください。
>>授受表現「もらう・いただく」④
「~てあげる・~てもらう・~てくれる」行為の授受表現の助詞
「~てあげる」「~てくれる」の助詞
「~てあげる」
例(1)私は キムさんに日本語を 教えてあげました。
例(2)私は キムさんのカバンを 持ってあげました。
例(3)私は キムさんを 案内してあげました。
例(4)私は キムさんの弟と 遊んであげました。
例(5)私は キムさんから 絵を 買ってあげました。
「~てくれる」
例(1)田中さんは (私に)日本語を 教えてくれました。
例(2)田中さんは 私のカバンを 持ってくれました。
例(3)田中さんは 私を 案内してくれました。
例(4)田中さんは 私の弟と 遊んでくれました。
例(5)田中さんは 私から 絵を 買ってくれました。
「~てあげる」「~てくれる」は、いろいろな助詞をとります。
が、
●基本的には、補助動詞「~てあげる・~てくれる」に先行する本動詞
(「持ってあげる」の持つ)
に、伴う助詞を用います。
例(1)私は キムさんに日本語を 教えてあげました。
「私はキムさんに日本語を教えました」+「~てあげる」
例(2)私は キムさんのカバンを 持ってあげました。
「私はキムさんのカバンを持ちました」+「~てあげる」
例(3)私は キムさんを 案内してあげました。
「私はキムさんを案内しました」+「~てあげる」
例(4)私は キムさんの弟と 遊んであげました。
「私はキムさんの弟と遊びました」+「~てあげる」
例(5)私は キムさんから 絵を 買ってあげました。
「私は キムさんから 絵を 買いました」「~てあげる」
●「~(人)+ 助詞」をとらない文もあります。
例(1)個展で、田中さんは友達が作った作品を買ってあげた。
例(2)(写真撮影で)後ろの人もきちんと映るように、
前の人は中腰になってあげた。
この場合も、補助動詞「~てあげる」を付けるもとの文に
<例(1)個展で田中さんは友達が作った作品を買った>
<例(2)前の人は中腰になった>
「~(人)+ 助詞」がないからです。
「~てもらう」の助詞
例(1)友だちに 京都へ連れて行ってもらった。
例(2)友だちに 日本語を教えてもらった。
例(3)友だちに 大学を案内してもらった。
●「~てもらう」は、常に「~(人)に」をとるので、問題はありません。
「みんなの日本語」の授受表現のとる助詞
授受表現の助詞は、もとの文によって、いろいろとれます。
しかし、「みんなの日本語」やほかの多くのテキストは、
「に」「を」「の」に絞って、例文を提出しています。
●「みんなの日本語」第41課の例文
部長は 私に 旅行の写真を 見せてくださいました。
部長は 私を 駅まで送ってくださいました。
部長は 私のレポートを 直してくださいました。
ではでは ニゴでした。
サブコンテンツ
サイドバー
無料メール講座の内容九日間・無料のメール講座
【感動授業の法則】
サイト内検索
学生を惹き込むオンライン授業の秘訣初日の授業を成功させるための講座メールでのお問い合わせ24時間、いつでも気軽にどうぞ!
ZOOM初心者セミナーZOOMで授業をする為の講座【基礎編】ZOOMで授業をする為の講座【実践編】オンライン講座
最近の投稿
動詞の音便・その5
動詞のテ形・その6
動詞の活用・その4
品詞分類・その3
言葉の単位・その2
日本語授業・初日の教え方 テーマ
セミナー(1)
その他(14)
ちょっと気になる日本語(5)
テキスト「みんなの日本語」(1)
ニホン?それともニッポン(1)
ビジネスマナー(1)
世界の中の日本語(3)
勇気をもらえる言葉(9)
問題クラス(1)
学習者からの質問(3)
教える技術(2)
教案指導(1)
日本語は難しい言語?(4)
日本語教師になろう(8)
日本語文法と国文法(6)
法律関係(1)
漢字(4)
言葉の語源(6)
言語(2)
受身使役条件表現「と・ば・たら・なら」逆接の表現「~のに・~ても」理由「から・ので」様態の「そうです」日本語の基本文型助詞動詞形容詞テンス並列節「~たり、~たり」て形接続の用法アスペクト「~ている」表現「~てくる・~ていく」表現推量の「ようです」授受表現希望・願望の表現「~ほしい・~たい」許可の表現「~てもいいです」「~てください」指示・依頼・勧め依頼・禁止表現「~ないでください」説明表現「~んです」「~のです」指示詞「こ・そ・あ・ど」「~ために」表現(複文)モダリティ意志表現「~つもりです」存在文・所有文・所在文複文(重文・単文)と節「普通体・丁寧体」と「普通形・丁寧形」接 辞敬 語語彙の導入方法日本語授業・上級の教え方本年度のご挨拶
日本語教師を応援するTomo塾
メニュー
サイトマップ
Copyright(C)2021日本語教師の広場AllRightsReserved.
このページの先頭へ
延伸文章資訊
- 1N4文法【 てあげる・てくれる・てもらう】 授受動詞的用法
日文N4文法授受動詞「てあげる・てくれる・ てもらう」用法。授受表現就是「給與」和「接收」意思。「あげますくれますもらいます」前再加上動詞て形 ...
- 2【第16課】授受動詞②(~てあげる/~てくれる/~てもらう)
あげる、もらう、くれるの前に動詞のて形が接続される形です。て形を覚えていない人のために、ここでざっと簡単にて形の復習をしました。 まずは練習。
- 3日本語 文法 Vてあげます:解説 - 東京外国語大学
1 「Vて」に「あげます」「くれます」「もらいます」を接続した「Vてあげます」(普通形「Vてあげる」)「Vてくれます」(普通形「Vてくれる」)「Vてもらいます」( ...
- 4みん日・第24課「~てくれます」VS「~てもらいます」の ...
てもらいます・てくれます」(練習A3・4)
- 5てもらいます/くれます/あげます(授受②) | 日本語教師のN1et
これ、もらってくれる?