陳淑娟- 日本語文學系 - 專任教師- 東吳大學

文章推薦指數: 80 %
投票人數:10人

1977~1978 東呉大学日本語学系助教; 1982~1990 東呉大学日本語文学系講師 ... 陳淑娟,2009年12月5日「多語言習得與維持─談台灣日文系學生語言能力的消長與 ... 電話(02)2881-9471 分機6522-6526 傳真(02)2883-6055 日本語 ENGLISH 網站導覽 日本語文學系 師資介紹 專任教師 專任教師 專任教師 兼任教師 行政人員 教授 陳淑娟 最高學歷:東吳大學文學博士 專長:日語教育學、日語習得研究、日語師資培育   重要學經歷-總覽列表 學歷 1982年 大阪大学 日本学研究科 修士 2000年 東呉大学 日本語文学科 文学博士 經歷 1977~1978 東呉大学日本語学系 助教 1982~1990 東呉大学日本語文学系 講師  1990~2000 東呉大学日本語文学系 副教授 2000~  東呉大学日本語文学系 教授 2001年1月~2002年12月 台湾日本語文学会 会長   2002年8月~2004年7月  東呉大学日本語文学系 主任 2000年6月~2000年9月(日本)學習院大學客員研究員 2005年1月~2005年1月31日 (日本)宮崎大学客員研究員 2008年8月~2008年11月   (日本)學習院大學客員研究員 教授課程 校內分機 6542 研究室 R0923 電子郵件 [email protected] 論文著作與研究計畫 近年研究業績及び国内外学術活動   【研究業績】【論文著作】 陳淑娟,2000年「高校日本語教師養成の問題をめぐって」,『東吳日本語教育』23號,P.55-99(nsc89-2411-H-031-002国家科学委員会助成) 陳淑娟,2000年5月,「製作高中日語教材之方向性探討」,『學習日語之教材工具書研討會』,政治大學外國語文學院&日本語文學系主催。

P.45~69(NSC89-2411-H-031-002国家科学委員会助成)) 陳淑娟,2000年10月,「第二外語日語會話教學探討」,『通識課程第二外語教學研討會』,輔仁大學外語學院主催。

P.33~42(NSC89-2411-H-031-015国家科学委員会助成) 陳淑娟,2000年11月,「台湾における総合的日本語教育-大学日本語学科の「文化学習」の実例を中心に-」,『日本語教育国際シンポジウム』,韓國日本學會主催。

P.36~42(NSC89-2411-H-031-015) 陳淑娟,2000年12月,「日本語教師の「自己評価」開発研究-教師養成コースの例を中心に-」,『新世紀之日語教學研究國際會議論文集』,東吳大學日本語文學系主辦,P.367-396。

(2000年國科會短期出國進修補助之研究成果) 陳淑娟,2000年5月,『台湾の普通高校における日本語教育研究―フィールドワークを通じてー』,東吳大學日本語文學系博士論文。

364頁 陳淑娟,(與薛黎真、許銘欽、陳玟靜、呂枝容鄭新輝朱潤康邱佩冠莊淑媚張嵐雲陳慧鴻共著)2000年6月,『日本中小學統整學習的規劃與實施』,國立台南師範学院,教育部中教司委託研究報告。

(計画編号:89-007)131頁 陳淑娟(與徐興慶、張金塗、齋藤正志、王世和、篠原信行共著),2001年5月『技專院校入學專業考科「日文閱讀與寫作」及「日文閱讀能力測驗」、「日文翻譯與寫作」新題型之研究』,教育部技職司委託研究報告。

254頁 陳淑娟,2001年8月,『台湾の普通高校における日本語教育研究』,致良出版社ISBN957-786-145-8391頁 陳淑娟,2004年3月「台湾の日本語学習誌について」『明海日本語』9明海大學日本語學會P.100~P.103 陳淑娟,2005年5月「隨後訪談對作文的修正效應-依據LARPatSCU之語料調查-」『語文與國際研究』VOL2文藻外語學院P.1~P.34 陳淑娟,2005年8月「作文における語彙習得についての考察―LARPatSCUのデータに基づく調査―」『2005年日語教學國際會議論文集』P.305~P.322東呉大學日本語文學系 日本語教育学会 共著,2005年10月「海外の日本語教育(台湾)P.1024」『新版日本語教育事典』大修館書店 陳淑娟,2006年7月「作文における語彙習得についての考察―LARPatSCUのデータに基づく調査―」『東吳日語教育學報』29P.29~63東吳大學日本語文學系 陳淑娟,王淑琴2006年11月「学習者言語のコーパスの構築に向けて―LARPatSCUのデータを例として―」『2006年台大日本語文創新國際學術研討會論文集』P.325~338 陳淑娟,2007年4月「作文における漢語語彙の習得についての考察―LARPat SCUのデータに基づく事例研究」『2007年日語教学国際会議論文集』東呉大学日本語文学系 P.51~64 長友和彦・得丸智子・陳淑娟,2007年4月「電子掲示板上の日本語作文(エッセイ)相互鑑賞活動の企画・運営と活動意義」『2007年日語教学国際会議論文集』東呉大学日本語文学系 P.111~126 陳淑娟,2007年12月「作文における漢語語彙の習得についてのの考察-LARPatSCUのデータに基づく事例研究」『台湾日本語学報』22 P.397-404 陳淑娟,許夏珮,王淑琴,2007年10月「学習者言語のコーパスの構築に向けて―LARPatSCUのデータを例として―」『銘傳日本語教育』第10期P.147-167 陳淑娟,2007年10月「多言語併用環境の台湾における日本語習得の実際-LARPatSCUによる習得研究構築の可能性-」『多言語(中国語・韓国語・日本語)同時学習支援―東アジアのコミュニケーション基盤の確立へ向けてー』宮崎大学大学院教育学研究科 陳淑娟,2008年5月3日「台湾人学習者の作文における漢語語彙の階層性を探る」『台灣日語習得研究國際學術研討會會議手冊LARPatSCU第2回研究工作坊』(研討會論文) 得丸智子・陳淑娟・長友和彦2008年6月電子掲示板上の日本語作文(エッセイ)相互鑑賞活動の企画・運営と活動意義」『台湾日本語文学報』23(期刊論文) 畑佐由紀子編 共著,2008年5月30日「さくぶん。Orgインターネット電子掲示板―作文から作品へ」『外国語教育としての日本語教育』P.169-186くろしお出版(專書) 陳淑娟・得丸智子・中根育子2009年3月21日「多國學生之日文做文交流經驗感想分析」『語言、文學與文化:融合與異化東吳大學外國語文學院2009年校際學術研討會』(研討會論文) 陳淑娟,2009年3月「第二言語の習得過程における母語関与の変化を探るーLARPatSCUデータの漢語語彙の使用からー」『台灣日語習得研究國際學術研討會會議手冊LARPatSCU第3回研究工作坊』P.20~28(研討會論文) 陳淑娟‧許夏珮‧王淑琴2009年5月16日『LARPatSCU語料庫的運用與日語習得研究』2009InternationalConferenceonMulti-DevelopmentantApplicationandLinguistics「2009語言多元化發展與應用國際研討會大會手冊」P.20~26成功大學(研討會論文) 陳淑娟‧許夏珮‧王淑琴‧長友和彥2009年5月23日「JFL習得研究の飛躍的発展を目指して-LARPatSCUコーパスを活用した研究の展開―」『2009年度日本語教育学会春季大会 予稿集』P.65~77 日本語教育学会(研討會論文) 陳淑娟,2009年7月15日「さくぶん.orgと連携した作文授業―台湾の現場からー」『JSLL-ICJLEInternationalConference2009国際研究大会』澳洲新南威爾斯大學(日語教育世界大會)(研討會論文) 陳淑娟,2009年11月28日「LARPatSCUの被験者からの『フィードバック』-グラウンドデッド・セオリによる作文の分析」『2009年日語教学国際会議論文集』P.113-126東呉日本語文学系(研討會論文) 陳淑娟,2009年12月5日「多語言習得與維持─談台灣日文系學生語言能力的消長與維護─」『【全球化下多語言同步學習之環境與政策】國際研討會』P.39-41國立政治大學外語學院及教育部北區大學外文中心(研討會論文) 陳淑娟,得丸智子2010年3月「多國學生之日文作文交流研究分析」《東吳外語學報》30期(期刊論文)P.99-118 陳淑娟,2010年3月「作文に対する否定的フィードバック研究―LARPatSCUデータに基づいてー」【2010台湾日語習得研究国際研討会―LARPatSCU研究工作坊第4回】(研討會論文) 陳淑娟/吳如惠/蔡季汝/石原武峰,2010年6月「台湾における日本語教育の動向―2000年以降の専門誌を中心にー」『台湾日本語教育学報』第14号台湾日語教育学会(期刊論文)P.26-53 陳淑娟,2010年7月「LARPat SCUの被験者からの「フィードバック」ーグラウンデッド・セオリーによる作文の分析」『東呉日語教育学報』35号(期刊論文)P.70-88 陳淑娟,2010年7月「台湾における日本語習得研究の実際と広がり」【2010日本語教育世界大会】台湾政治大学(研討會論文) 陳淑娟,2010年8月「TAE理論に基づく上級日本語の授業の展開―フェルトセンスで新聞記事からパターンを取り出す実践―」【2010日本語教育世界大会】台湾政治大学(研討會論文) 陳淑娟,2010年11月「TAE理論に基づく日本語教育の実践の可能性」【言語・外国語教育研究―スキルとしての外国語・教育シンポジウム】輔仁大学日本語文学系(研討會論文) 陳淑娟/佐伯真代/吳如惠/蔡季汝/石原武峰,2010年12月「日本における日本語教育の研究動向―2000年~2009年の専門誌を分析してー」『台湾日本語教育学報』第15号台湾日語教育学会(期刊論文)P.68-96 陳淑娟,2011年1月「作文に対する否定的フィードバック研究―LARPatSCUデータに基づいてー」『東呉日語教育学報』36号(期刊論文)P.31-52 2011年3月「LARPatSCUコーパスにおける習得研究と教育現場への示唆」【2011台湾日語習得研究国際研討会―LARPatSCU研究工作坊第5回】(研討會論文) 陳淑娟/李美麗/本間美穗/松倉朋子/郭獻尹,2011年6月「台湾における日本語教育実践の研究動向―論文構成を分析してー」『台湾日本語教育学報』第16号台湾日語教育学会(期刊論文)P.1-25 陳淑娟,2011年7月「TAE理論に基づく日本語教育の実践例」JapaneseStudiesAssociationofAustralia2011Conference“InternationalisingJapan:JSport,CultureandEducation”豪州日本研究學會2011年大會(研討會論文) 陳淑娟,2011年8月「コミュニケーション促進の肯定的フィードバック研究―LARPatSCUコーパスに基づく研究」”CAJLE2011AnnualConference:ExploringonPedagogicalJapaneseGrammarandTeachingforCommunication”カナダ日本語教育振興会(研討會論文) .陳淑娟,2011年9月「作文における「中日対応関係語彙」の習得についての考察ーLARPatSCUコーパスの漢語語彙の使用からー」『東呉外語学報』33期 P.25-46 陳淑娟/汪以栴/內田さくら/中村美和/福岡美繪子,2012年1月「日本語教育実習コースにおける実践研究―高校クラブ活動のクラス・デザインを中心にー」『東呉日語教育学報』38号P.1-30 陳淑娟/今福宏次/許育恵/彭南儀/李薺芳,2012年6月「日本における日本語教育実践研究についての考察―2001年以降の『日本語教育』と『早稲田日本語教育研究』の論文を分析してー」『台湾日語教育学報』18号P.1-27 陳淑娟,2012年9月「TAE理論を組み込んだ上級日本語授業の実践と学習者からの評価」『東呉外語学報』35期,P.58-73 陳淑娟,2012年12月「会話支援ストラテジーとしての肯定的フィードバック研究―LARPatSCUコーパスのインタービューデータに基いてー」『台大日本語文研究』24期,P.201-226 陳淑娟/武田牧人/野沢ふみ/廖珮婷/林滋俞2013年1月「台湾の中学校のクラスにおける日本語教育実習の実践研究―アクションリサーチを取り入れた試みー」『東呉日語教育学報』40号P.25-51 陳淑娟/馮寶珠/工藤節/宋書瑀/賈志琳2013年3月23日「高中生日語文使用狀況之研究調查」『2013年台灣日語教育學會日語教學實踐報告集』 陳淑娟,2013年5月25日「教室日文與實際運用結合之省思」『言語教育のつながり』東海大学日語文化学系研討会 陳淑娟/今福宏次/許育恵/彭南儀/李薺芳,2013年6月「日本語学科の卒業生に対する企業界でのキャリア形成過程―グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析からー」『台湾日語教育学報』20号P.99-121 陳淑娟,2013年7月「目標言語の環境づくりの視点からみるベテラン教師の教授ストラテジー」JapaneseStudiesAssociationofAustralia2013Conference“InternationalisingJapan:JSport,CultureandEducation”豪州日本研究學會2013年大會(研討會論文) 陳淑娟,2013年8月「形成的アセスメントの開発にあたって:台湾の日本語教育の実践」CAJLEAnnualConference2013カナダ日本語教育振興会(研討會論文) 陳淑娟,2013年10月「J-GAPTAIWANは何ができるのか―参加者の日本語教師からの声と反省―」2013年文藻外語大學2013日本研究國際シンポジウム 陳淑娟,2014年3月「J-GAPTaiwan能改變甚麼─探討高中日語課程與大學第二外語日文課程的銜接─」『2014年語言、文學與文化校際學術研討會〈改變〉東吳大學外國語文學院』東吳大學外國語文學院 陳淑娟,2014年4月「アーティキュレーションを目指すためのJ-GAP台湾のワーキンググループー現場の知見を共有することからー」『日本語教育通信』第29回 国際交流基金 陳淑娟,2014年7月10日「ICJLE2014J-GAPTAIWAN」シドニー日本語教育国際研究大会2014パネル発表 陳淑娟(共著)2014年9月《日語A1A2級的教材教法》ISBN978-957-786-778-0致良出版社 陳淑娟,2014年10月「如何銜接度不同階段的日語教學─12年國教實施下多元評量的「學習護照」研究初探─」『2014年逢甲大學第四屆外語文教學國際學術研討會論文集』 陳淑娟,楊承淑,2015年2月〈第二外語教學的定位與國家戰略思維:從建構優質的教育制度出發〉《教育研究月刊》 陳淑娟(共著)2015年9月『日語A2B1級的教材教法』ISBN978-957-786-843-5致良出版社 陳淑娟/林益泓/廖育卿/池田晶子/宮地映史,2015年12月「第二外国語A1レベルの日本語学習者の変化に関する研究―コミュニケーション能力アップを目指した実験授業を通して―」『台湾日語教育学報』25号 陳淑娟(2016)『こんにちはA1-1上冊試用版』致良出版社ISBN978-957-786-887-9 陳淑娟(2016)『こんにちはA1-1上冊試用版教師手冊』致良出版社ISBN978-957-786-888-6 陳淑娟(2017年3月)「探討發展『銜接性』台灣日語教學的可行性」『東吳日語教育學報』東吳大學日本語文學系P.1-17 陳淑娟(2017年6月4日)「根據十二年國教第二外語領綱規劃課程發展─以國際交流為例─」2017年第36屆課程語教學論壇「適性學習跨域連結」(國教院主辦)研討會論文 陳淑娟(2017年11月)「十二年國教108第二外語課綱與日語教學策略」『ForeignLanguageEducationinthe21stCentury:EssaysinEnglishandJapanese』FengChiaUniversity 陳淑娟(2017年11月)「2019十二年國民教育第二外語日語課程綱要的實踐」『2017年台灣日本語教育国際シンポジウム 国際会議予稿集』P.169-170 陳淑娟(2017年12月)『こんにちは你好①』瑞蘭國際出版社ISBN978-986-96580-6-5 陳淑娟(2018年12月)『こんにちは你好②』瑞蘭國際出版社ISBN978-986-96830-7-4 陳淑娟(2019年6月)『こんにちは你好③』瑞蘭國際出版社ISBN978-957-9138-19-2 陳淑娟(2020年2月)『こんにちは你好④』瑞蘭國際出版社ISBN978-957-9138-66-6 陳淑娟(2021年5月)『日語文教材教法』五南出版社(合著主編) 陳淑娟(2021年5月)「提升國際行動力的第二外語日語教學—推動〈第二外語領綱〉實踐以及高教Tandam的實施模式—」『大葉應日學報』18期P.1-19 【国内外学術活動】【學術活動】 台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画(個人) テーマ:「日語課程中的異文化理解」(NSC89-2411-H-031-015-) 期 間:2000年8月~2001年7月 日本住友財団「2000年度アジア諸国における日本関連研究助成」研究計画(個人) テーマ:「中等教育の日本語教員課程における教育実習に関する研究」 期 間:2001年4月~2002年3月 台湾教育部委託研究(共同) テーマ:「二技語文類日文翻訳與寫作試題分析及命題改善計画」 期 間:2001年12月~2002年4月 日本文部省科学研究費補助金特定領域研究(A)領域番号120「メディア教育利用」研究計画(カ)「外国語CALL教材高度化の研究」(研究代表者竹蓋幸生)の日本語グループ(広島大水町伊佐男などの開発により「聴解CALL教材開発研究」)に協同研究で参加。

期 間:2001年12月~2003年 日本語教育研修会(台湾交流協会主催) 講師 テーマ:日本語教授法概論(1)(2)(3) 時 間:2000年3月17日18日19日 学習院大学 客員研究員 研究テーマ:日本語教師の「自己評価」開発研究 期 間:2000年6月13日~2000年9月12日 (台湾)逢甲大学外語文教学組 講演 テーマ:第二外国語的課程設計與教師成長 時 間:2001年4月16日 (台湾)東呉大学日本語教育研究会発表 テーマ:高校の日本語教育について 時 間:2001年4月23日 (台湾)交流協会日本語センター主催 日本語教育研修  講師 テーマ:授業観察と教師成長      -儀式化された教授行動を改善するために- 時 間:2002年3月 2日 (台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画 テーマ:「台灣日語教師之教授能力評價探討」(NSC91-2411-H-031-018-) 期 間:2002年8月~2003年7月 台湾日語教育学会・台湾大学主催日本研究國際會議 テーマ:如何提升大學生日語能力 時間:2002年11月9日 台湾日語教育学会・政治大学主催座談會發表 テーマ:日本語教師育成の未来像 時間:2003年6月28日 明海大学第3回日本語教育国際フォーラム 発表 テーマ:台湾の日本語学習誌について 時 間:2003年11月23日 東呉大学提昇大學基礎教育計畫外文組大一日文之教學研討會發表 テーマ:聴解練習の応用について 時 間:2004年5月22日 第一屆兩岸外語大學校院學術研討會文藻外語大學上海外語大學北京外語大學主辦 テーマ:隨後訪談對作文的修正效應─依據LARPatSCU之語料調查─ 時 間:2004年10月23日 (台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画 テーマ:「台灣日文系學生之日語習得縱斷式研究-回饋法之效應、語彙發展調查為中心」(NSC94-2411-H-031-010-) 期 間:2005年8月~2006年7月 (日本)社団法人 日本語教育学会の評議員 期 間:2005年6月24日~2007年6月23日 2007年6月24日~2009年6月23日 2009年~2011年 2011年~2014年 (台灣)教育部94年度技術學院專案暨追蹤評鑑委員 期間:2005年8月~2006年7月 (日本)交流協会平成17年度若者交流事業・台湾高校生訪日団団長 訪問京都、東京、、麗澤高校等 期間:2006年2月2日~2月9日2005年度青年交流活動 (台灣)教育部「中等學校師資培育專門課程審核作業」第二外國語─日語審查委員 期間:2006年1月1日~2007年12月31日 2008年6月~2009年12月 (台灣)教育部「中等學校師資培育專門課程審核作業」外語群科─日文組審查委員 期間:2006年1月1日~2007年12月31日 2008年6月~2009年12月 (台灣)國立編譯館「中等學校『第二外國語─日文科』教材檢定」審查委員 審查高中高職日文教科書 期間:2006年~ 國立台灣師範大學技術職業教育研究中心「中等學校師資培育專門科目及學分規劃」計畫委員 期間:2006年3月~12月 考試院95年專門職業及技術人員普通考試導遊人員第二試口試委員 期間:2006年6月16日~ 考試院97年專門職業及技術人員普通考試導遊人員第二試口試委員 期間:2008年6月1日~ 考選部98年專門職業及技術人員普通考試導遊人員第二試口試委員 期間:2009年6月1日~ 考試院高考日文典試委員 期間:2009年6月~8月 (台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画 テーマ:「台灣日文系學生之日語習得縱斷式研究-探討連體修飾「ノ」、以及「コソア」之使用狀況與習得順序(NSC95-2411-H-031-010-)年 期 間:2006年8月~2007年7月 (台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画 テーマ:「台灣日文系學生之日語習得縱斷式研究-以LARPatSCU語料庫探討漢語彙階層進化」(NSC96-2411-H-031-020-) 期 間:2007年7月~2008年7月 考試院外交特考口試委員 期間:2006年9月~ 財團法人高等教育評鑑中心評鑑委員 評鑑真理大學應用日語系、義守大學應用日文系、文化大學日文系碩士班暨大學部、輔仁大學日文系碩士班暨大學部、淡江大學日文系碩士班暨大學部、致遠技術學院應日系學士班、台灣大學日文系碩士班暨大學部 期間:2007年2月~ 職業學校98群科課程綱要外語群日文組審查委員(台科大課綱工作圈) 期間:2006年6月~ (台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画 テーマ:「台灣日文系學生之日語習得縱斷式研究-以LARPatSCU語料庫探討漢語彙階層進化(NSC96-2411-H-031-020-) 期 間:2007年8月~2008年7月 (台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画 テーマ:「否定反饋與作文習得相關性研究」 (NSC97-2410-H-031-038-MY3) 期 間:2008年8月~2011年7月(國科會補助) (台湾)行政院国家科学委員会97年度(第46屆)補助科學與技術人員赴國外短期研究 計畫名稱:從LARPatSCU語言資料庫探討日語語彙習得   (日本)学習院大学 客員研究員 研究テーマ:台湾人の日本語漢語習得における第一言語の関与 期 間:2008年8月1日~2008年11月30日 (台灣)交流協會2009年日本語教育夏季講習會講師(與日本得丸智子教授) テーマ:自分らしい表現を創る作文指導法―身体知を言葉に開くー 期間:2009年9月5日~6日(台北)台北交流協会日本語センター 2009年9月7日~8日(台中)東海大学 2009年9月10日~11日(高雄)文藻外大 (台湾)行政院国家科学委員会研究費助成研究計画 テーマ:「日語教師的教授行為研究」(NSC101-2410-H-031-060-) 期 間:2012年8月~2013年7月(國科會補助) (日本)國際交流基金研究費助成研究計畫案(共同) テーマ:「J-GAPTAIWAN」  期 間:2012年4月~2013年3月(國際交流基金補助) (台灣)南台科技大學研討會演講 (台湾)新生醫護管理專科學校講習會2日擔任講師 テーマ:「如何利用Can-do系統設計日語教學」  期 間:2012年10月27日新生醫護管理專科學校 2012年11月3日新生醫護管理專科學校 (台湾)中華大學應用日語系課程委員會諮詢 期間:2012年15日中華大學 (台湾)東海大學日本語言文化學系教師成長會講師 期間:2012年11月23日東海大學 (台灣)日語教育學會全國日語教師研習會擔任講師 テーマ:「如何利用Can-do設計日語課程─J-GAPTAIWAN之活動」 期間:2012年11月3日東吳大學 (日本)國際交流基金研究費助成研究計畫案(共同) テーマ:「J-GAPTAIWAN」  期 間:2013年4月~2014年3月(國際交流基金補助) (台湾)行政院国家科学委員会學術性専書寫作計画案 テーマ:「台湾社会日語使用場面調査研究」(共同)(NSC102-2410-H-031-054-) 期 間:2013年8月~2014年7月(國科會補助) (日本)國際交流基金JF日本語拠点事業助成 テーマ:「台湾の小学校用の日本語教材開発」 期 間:2014年4月1日~2015年3月31日 (日本)國際交流基金研究費助成研究計畫案(共同) テーマ:「J-GAPTAIWAN」  期 間:2014年4月~2015年3月(國際交流基金補助) (台湾)103年科技部人文社會科學研究中心補助學術研究群 テーマ:「J-GAPTAIWAN」(NSC103-2420-H-002-001-SG10308) 期 間:2014年7月1日~2015年6月30日 (台湾)科技部103年補助專題研究計畫案 テーマ:「12年國教實施下的銜接性日語教材研究」 期間:2014年8月1日~2015年7月31日 (MOST103-2410-H-031-048-) (台湾)國家教育研究院12年國教語文領域第二外語課綱研修核心小組 テーマ:「12年國教第二外語課程綱要制定」 期間:2014年8月1日~2016年2月 演講題目:「J-GAPTAIWANが目指しているものー第二外国語学習の共通参照フレーム ワークの構築―」台灣日語教育學會2015年年度大會 時間:2015年11月29日 演講題目:「Can-do概念的新第二外與課綱─國高中的日語教學─」 會議性質:教育部104年度基礎語文及多文化能力培養計畫【第二外語教師研習營】 舉辦單位:輔仁大學外語學院 時間:2016年1月23日 專題演講:「重視performance教學的理論與實踐」 研討會:東吳大學外國語文學院2016年語言、文學與文化「外國語文之教學與研究校際學術研討會」 時間:2016年3月19日 專題演講:「外国語教育のアーティキュレーションの可能性 ーJ-GAP台湾が目指しているものー」 會議性質:2016年第十屆真理大學外國語文教學與跨文化研究學術研討會 時間:2016年5月7日 パネル講演題目:「アーティキュレーション達成のためのベスト・プラクティス」「ICJLE2016BaliJ-GAP」バリ日本語教育国際研究大会2016パネル発表   時間:2016年9月9日 研習會主講:「Level-1(A1-1第一冊)之教材與教法」 會議性質:12年國教第二外語課綱教師研習 時間:2016年9月17日 工作坊主講:「12年國教107第二外語課綱與日語教學策略」 會議性質:2016年第五屆外國語文教學國際學術研討會─逢甲與東南亞場域 時間:2016年10月22日 演講:「日語教學與學習評量─『考試』的轉型正義─」 會議性質:靜宜大學名師講座 時間:2017年4月18日下午1:00~3:00 演講:「外語文教育政策與課程設計如何連結」 會議性質:銘傳大學教育暨應用語文學院 時間:2017年5月19日 演講:「つながり重視の日本語学習パラダイムシフト-台湾のJAPの成果とこれから」  會議性質:2017年OPI国際学術シンポジウム(淡江大學) 時間:2017年8月4日 演講:「十二年國民基本教育的日語教學課程示例─以國際教育活動為主─」 會議性質:淡江第五屆師資培育國際學術研討會─「日語教育」教學實務工作坊 時間:2017年10月22日 演講:「2019年台湾12年義務教育の第二外国語学習指導要領の実施」 會議性質:2019年台湾日本語教育国際シンポジウム グローカル化パネル 時間:2019年11月25日 演講:「素養導向的日語教科書設計與使用」 會議性質:逢甲大學第7屆外語文教學國際學術研討會 時間:2020年10月17日 演講:「提升國際行動能力的第二外語教學」 會議性質:大葉大學應用日語學系學術研討會日語多元教學與研究 時間:2020年10月31日 備註 108學年度課輔時間:二34、四56 



請為這篇文章評分?